カブキン楽曲提供先のアイドル!でんぱ組はデマ!avexの誰か?

kabukin

最近の人気ユーチューバーの一人、カブキンさん。

Youtubeを見ている方にとっては、ユーチューバーとしての印象が強いカブキンさんですが、実は楽曲提供の仕事をするときもあります。

印税収入が100万を超えるくらいの有名アイドルへ楽曲提供したということで、「楽曲提供先のアイドルは誰?」、と気になる人も多いみたいです。

Youtubeのコメント欄を見てみると、「でんぱ組.inc」が楽曲提供先のアイドルだと言う人が多い気がします。

しかし、でんぱ組というのはデマで、avex所属のアイドルの誰からしいのです。

というわけで、今回はカブキンさんの楽曲提供先のアイドルについて徹底的に調べていきたいと思います!


スポンサーリンク

カブキンの印税収入が凄すぎる!○百万!?

以前の動画で、カブキンさんは自分の印税収入を動画で公開しました。

印税収入は年に4回あるらしいのですが、

8月末に公開された印税収入がこちら。

12月頭に公開された印税収入がこちら。

気になるその額ですが、8月の動画では170万円以上の印税収入が、12月の動画では270万円以上の印税収入が、公開されています。

驚きの金額ですね。

2016年の後半だけで、450万円近い印税収入を得ています。

しかも、印税収入は徐々に増加しているみたいで、2017年はこれ以上の印税収入が貰える可能性もありそうです。

カブキンさんはなぜこんな大きな印税収入を得ることができたのでしょうか?

とあるアイドルへの楽曲提供がデカい!

カブキンさんに送られてきた印税の書類はこんな感じ。

カブキン 印税収入 カブキン 印税収入 カブキン 印税収入

こういう書類が、何種類も届いていて、これだけたくさんあります。
カブキン 印税収入

しかし、ほとんどの印税収入は雀の涙ほど

1万円くらいの物もあれば、1000円程度のものも。

1000円の印税収入ってめちゃくちゃ少ないですよねw

バイトでも1時間で稼げる程度の収入です。

実は、カブキンさんの印税収入のほとんどが、とあるアイドルに提供した楽曲からの収入なのです。

8月の印税収入動画によると、2016年初めに出した曲が大きい収入ということでした。

CDの売り上げはそんなに大きい収入ではないのですが、その2次使用による印税が大量に入ってきたとのこと。

動画でも種目別の収入を公開していますね。
カブキンの印税明細

ラジオやライブで使われるたび、そしてカラオケで歌われるたびに印税収入が入ってくるそうです。

カブキンさんが楽曲提供したアイドルって一体誰なんでしょうか?

Youtubeのコメント欄では、いろいろな憶測が飛び交っています。

その中でも、「でんぱ組.inc」を挙げていた人が多かったので、まずはでんぱ組説について調査してみたいと思います。

でんぱ組.incはデマ!その理由とは?

まずは、でんぱ組に楽曲提供したと言っている人が多い理由について書きます。

でんぱ組説浮上の理由は、再UP前の動画にでんぱ組の名前があったから。

なぜでんぱ組に楽曲提供したと言う人が多いんでしょうか?

その理由は、カブキンさんの印税動画にでんぱ組の名前が出ていたからです。

現在カブキンさんが投稿している印税の動画は、タイトルに「再UP」と書いてあります。

元の動画に「でんぱ組.inc」と映っていたらしく、それが再アップロードする理由になったみたいです。

印税収入の封筒がavexだったからでんぱ組ではない!

先ほども言ったように、楽曲提供先が「でんぱ組」だという説があります。

しかし、それはデマの可能性が高いです。

なぜなら、カブキンさんが明けた封筒が「avex」の封筒だったためです。

でんぱ組.incの所属するレーベルは、現在トイズファクトリー

なので、でんぱ組への楽曲提供であれば、avexの封筒から印税明細が出てくるわけないですよね。

でんぱ組のCDの売り上げ的にもデマの可能性が高い?

ちなみに、でんぱ組を良く知る人が言うには、「最近の曲はあまりヒットしてないからでんぱ組じゃないと思う」とのこと。

確かにオリコンで人気曲を確認してみると、売り上げランキング上位に食い込んでいる曲は、2015年以前のものばかり。

売り上げの面からみても、でんぱ組の可能性は低そうに思えますね。

真相はavexアイドル?楽曲提供先を考察!

楽曲提供先のアイドルがでんぱ組でないとしたら誰なんでしょうか?

カブキンが楽曲提供したアイドルとは?条件をまとめ

カブキン 印税

avexの封筒から印税明細を取り出していることから、avex所属のアイドルグループである可能性が高いと思われます。

また、「女の子たちが歌っている」とも言っていたので、女性アイドルグループであると考えられます。

カブキンさんは、2016年の初めに出した曲のCDがそこそこ売れて、印税収入が伸びた言っています。

なので、2016年前期にヒット曲を出したアイドルと言うのが考えらえます。

そして、カブキンさん曰く、「準々国民的アイドル」とのこと。

さらに、作詞作曲者名としては、「カブキン」と言う名前は使っておらず、別名義を使っているみたいです。

まとめてみると、カブキンさんが楽曲提供したアイドルとは・・・

・レーベルはavexに所属
・女性アイドルグループ
・2016年前期にヒット曲を出した。
・準々国民的アイドル程度の知名度
・使用曲の名義は「カブキン」ではなく別名義

この条件にあてはまるアイドルとなります。

この条件にあてはまるアイドルとは誰なんでしょうか?

1.SUPER☆GIRLS

カブキン楽曲提供スーパーガール

SUPER☆GIRLSは、2016年3月にアルバムを出しており、最高3位という記録を出しています。

また、シングルでは、2016年8月に過去最高2位となる楽曲を出していることから、12月のカブキンさんの収入が上がった事とも辻褄が合います。

2.たこやきレインボー

カブキン印税たこやきレインボー

たこやきレインボーとは、「ももいろクローバーZ」の姉妹グループ。

2016年からavexに所属しているため、候補に挙がりました。

そして、2016年4月にシングルを出しており、そこそこヒットしています。

しかし、その曲の作詞作曲者を調べてみると、「松隈ケンタ」さんというカブキンさんとは全く違う人物にたどり着きました。

どうやら、たこやきレインボーは楽曲提供先ではなさそうです。

3.i☆Ris

カブキン楽曲提供アイドルi☆Ris

i☆Risの可能性も考えられると思います。

i☆Risはavexの関連会社に所属しており、2016年2月にシングル、2016年4月にアルバムを出しています。

シングル・アルバム両方ともそこそこ売れているみたいなので、カブキンさんが関わっていてもおかしくないと思われます。

4.GEM

カブキン印税アイドルGEM

あまり有名なアイドルでは無いですが、2016年3月に発売したシングルが最高順位3位を記録しています。

しかし、そのシングルの作曲者はNA.ZU.NAさんという別の方で、作詞の方も女性の作詞家の方でした。

なので、楽曲提供先はGEMではないという事になります。

他のavexアイドルは?

他のavexアイドルも調べてみましたが、あまり条件にあてはまるアイドルはいませんでした。

・E-girls
⇒2016年前半はシングル無し、2016年2月にアルバム発売しているがオリコン1位なので相当な売り上げ。「そこそこ売れた」と言う発言と不一致

・SKE48
⇒準々国民的アイドルと言うには知名度ありすぎ。

・X21
⇒2016年3月にシングル出してるけど、あまり売れて無さそう。あと、作詞作曲者が明らかに違う。

・お掃除ユニット CLEAR’S
⇒2016年前期にシングル無し。

・ORANGE CARAMEL
⇒2016年前期に発売無し。

・Cheeky Parade
⇒2016年2月にシングルを発売しているがヒットはしていない。

・DIVA
⇒2016年発売無し。

・東京女子流
⇒2016年前期に楽曲なし。

・BiS
⇒2016年前期に楽曲なし。

・フェアリーズ
⇒2016年後期の曲はそこそこ売れているが、2016年前期の曲は無し。

・マリーンズカンパイガールズ
⇒2016年3月のリリース曲あるが、別の人が作詞作曲。

avexに所属するアイドルはほぼ全員調べましたが、個人的には、SUPER☆GIRLSが一番可能性高いかなぁって感じですね。

まとめ

さて、今回は、カブキンさんの楽曲提供アイドルについて調べてみました。

アイドルを完全に特定することはできませんでしたが、そこそこ絞ることはできたかと思います。

何か他に情報持っている方コメント欄に書いていただければ助かります。

感想などもどしどしコメント欄に募集してるのでよろしくお願いします!

それでは、また次の記事で!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。