ヒカルとピンキーがユニット「カルピン」結成!作詞作曲は誰?ライブや新曲のまとめも!

ヒカル ピンキー カルピン.jpg

二人の大物ユーチューバー、ヒカルさんとピンキーさんが、音楽ユニット「カルピン」を結成しました。

そのプロデューサーを務めるのが、ラファエルさんだということもあり、
ネット上では大きな話題に鳴っています。

今回は、そんな音楽ユニット「カルピン」について情報をまとめてゆこうと思います。

カルピンの
・ライブについて
・曲について
・作詞作曲を担当している人について

などなど、みんなが気になる情報をまとめてゆきます。

カルピンとは?

まずは、カルピンとは何なのか?について説明します。

カルピンとは、ヒカルさんとピンキーさんの2人で結成された音楽ユニット。

プロデューサーとしてラファエルさんがついていて、この話を持ち出してきたのもラファエルさん自身です。

ラファエルさんは、もともと裏方をしたいという思いがあったようで、
ものすごい勢いでこのユニットのプロデュース活動を進めています。

詳しくは次の見出しから話しますが、
・ユニット結成が発表された9月中には一曲目をリリース
・その3ヶ月後の12月には1000人程度のハコを抑えてライブを実施

という普通からはありえないくらいのスピードで話が進んでいいるのです。

大物ユーチューバー2人が参加するユニットということで、ネット上での期待度もかなりたかそうな印象。

これからの活動がとても楽しみです。

それでは、次の見出しから詳しい情報について書いてゆこうと思います。

カルピンの活動日程は?結成からライブまでのスピード感が凄い!新曲はいつ?

まずは、カルピンの今後の活動日程についてです。

結成翌日:ボイトレ開始
結成三日後:レコーディング
9月中:一曲目の発表
12月19日:ヒューリックホールにてライブ

ひとまずわかっている範囲の日程がこんな感じ。

正式にヒカルさん・ピンキーさんにユニット名を発表してからわずか3日でレコーディングなのは、普通だったらありえないくらいの速さですよね。

ボイトレをやる余裕も1,2日しか無い中で、どんな曲が出来上がるのかが楽しみです。

また、結成三ヶ月後にはライブをするということですが、最低でも5曲程度は曲を出しておかないとライブとして成立しませんよね。
その予定に間に合わせるように、これからどんどん新曲が発表されていくと思われます。

「カルピン」命名の由来は?

次に、ユニット名「カルピン」命名の由来について説明します。

ヒカル ピンキー カルピン

基本的な命名理由としては、「ヒカル」の”カル”と、「ピンキー」の”ピン”をあわせて、「カルピン」という感じですね。

また、キングコングの梶原さんにも、命名するときに相談していたみたいです。
梶原さんいわく、「ン」が芸名に入ると、売れている事が多いと言っていたそう。

それも一つの命名理由だそうです。

さらに、これからユニット名が変わるかもしれないとも言っています。

例えば、違うテイストの曲をやるとなったときに、違うユニット名でやってみても良いかもしれない。
とのことです。

作詞作曲は大物が担当!?

ラファエルさんによると、曲制作を担当する方は”超大物”らしいです。

動画では、
「ガチガチの大物」
「業界にウケてる人物」
「滑りようがない」

と言っており、かなりの大物である事が伺えます。

具体的に誰に曲制作を依頼したのかは、動画中では明らかにはなりませんでした。

今後また誰が担当したのかなどの情報も明かされると思うので、楽しみですね。

カルピンに対するネットの反応は?

視聴者はカルピンに対してどのような反応をしているのでしょうか?
まとめてみました。

twitterを見てみると、かなり盛り上がっているようですね。

既にライブに行く予定を立てた人もいるみたいで、
チケットはかなりの倍率になりそうです・・・

まとめ

さて、今回は、ヒカルさんとピンキーさんの新ユニット「カルピン」について情報をまとめてみました。

まだまだどうなるか分からないですが、
YouTubeらしい体当たりな企画にもかかわらず、
大金が動いているので、個人的には今後が物凄く気になります笑

みなさんも感想などあれば、ぜひ下のコメント欄に書き込んでいってください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。