日本ナンバーワンのユーチューバー・はじめしゃちょー。
そんなはじめしゃちょーが2017年2月14日に有料ファンサイト「はじメーノ」を立ち上げました。
今回は、そんな「はじメーノ」の評判や感想などを調べていこうと思います。
入会を迷っている方、はじメーノの雰囲気を知りたい方はこの記事を読んでみてください。
スポンサーリンク
はじめしゃちょーが「はじメーノ」開設を発表!
はじめしゃちょーが、2017年2月14日、上記動画ではじめしゃちょー有料ファンサイト「はじメーノ」開設を発表しました。
ちなみに、2月14日ははじめしゃちょーの誕生日です。
ちょうどはじめしゃちょー24歳の誕生日にファンサイトが始まったわけですね。
はじめしゃちょーが「はじメーノ」を作った理由は、ファンとの距離を縮め、感謝の気持ちを伝えるため。
以前でも、U-FESなどに行けば、はじめしゃちょーに会う事はできました。
しかし、それらのイベントでははじめしゃちょーが主役ではないため、会えるとしても一瞬だけだったりします。
「はじメーノ」では、ファンの方々とより近い距離で活動を行っていくのです。
「はじメーノ」の年会費・特典など基本情報をチェック!
次に、「はじメーノ」の年会費・特典などの基本情報を詳しくチェックしてみましょう。
はじメーノに入ることで、以下の特典が付いています。
・はじめしゃちょーオリジナルタオル(年額会員限定)
・リスナー参加型の各種イベント
・はじめ日記(はじめしゃちょーの日常を配信)
・ギャラリー(はじめしゃちょーのオフショット)
・スペシャル(プレゼントなど)
・お知らせ(更新情報・イベントの案内)
そして次に、年会費について。
「はじメーノ」には年額会員と月額会員の2種類が存在します。
いずれも入会金1080円がかかるのは共通ですが、年額会員は1年に1回3888円の支払い、月額会員は毎月324円の支払いとなります。
年額会員も1ヶ月あたりに発生する支払いは同じ金額です。
ただし、年額会員にはオリジナルタオルが限定特典として付いてくるので、長期間はじめしゃちょーさんのファンサイト会員になるという方は、年額会員のほうがいいですね。
支払い方法に関して若干制限があるようなので、詳しくは、公式サイトをチェックしてください!
https://goo.gl/8XTb5t
「はじメーノ」の評価評判・感想などみんなの反応をチェック!
次に、「はじメーノ」の評価評判・感想などをチェックしてみましょう。
まだ「はじメーノ」が始まって日が浅いので本格的に始動するまで時間がありますが、とりあえずtwitterでの反応を見てみましょう。
「はじメーノ」の会員ログイン後のページを共有している方がいました。
はじメーノよろしくね☺️💕 pic.twitter.com/QtPiWD2OLc
— くまりさ¨̮ (@hajime___risa) 2017年2月14日
はじメーノ入った😷😷 pic.twitter.com/DJgEfJXVdh
— Misaki (@misamex416) 2017年2月14日
かなり可愛いデザインでよねー!
そして、すでにかなりの方が会員になっているようです。
でも、中にはお金が無くて入れないという方も・・・
@hajimesyacho はじメーノにはお金がなくて入れなさそうだお。(´・ω・`) でも我ははじメンだからねん🙄
— あやまる。 (@Ayam_hajime) 2017年2月14日
はじめしゃちょーさんの視聴者って、中学生高校生が多いですから、月額料金がかかるっていうのが結構キツイ人も多いんでしょうねー。
twitterに投稿している人の会員番号を見てみると、ファンサイト開設から1日程度で1000人くらいは入っているみたいでした。
有料ファンサイトでこれだけの数字を出せるってことは、かなり人気が高いと思われます。
また、これからファンサイトに動きがあれば評判や感想、追記していきますねー。
まとめ
さて、今回は、はじめしゃちょーのファンサイト「はじメーノ」について書いてみました。
”有料”ファンサイトだという事に驚いた方も多いかと思いますが、めっちゃ人気みたいですね。
これから「はじメーノ」でどんなイベントが開催されるのかが楽しみです。
皆さんも、何か感想などあればぜひコメント欄に書き込んでくださいねー!
それでは、また次の記事で!
スポンサーリンク
コメントを残す