げんじが新ブランド・リドムで炎上?理由はデザイン画のトレース?

げんじ

げんじさんと言えば、2016年後半に人気が急上昇したファッション系ユーチューバー

元々はWearというアプリで活動をしていましたが、2016年よりYoutubeでも活動を開始し、話題を集めました。

そんなげんじさんが、2017年1月に新ブランド「LIDnM」(リドム)を立ち上げると発表したのですが、この件で炎上しているみたいです。

炎上した理由についてはいくつかあるみたいですが、一つが、デザイン画のトレースのようです。

この記事では、げんじさんの「LIDnM」(リドム)立ち上げから、炎上までを詳しく解説していこうと思います。


スポンサーリンク

げんじのプロフィールは別記事参照

—–
更新情報
げんじさんの2度目の謝罪動画について更新

——-
げんじさんについてあまり知らないという方は、以前の記事をご覧下さい。

そちらの方でげんじさんの基本的な情報についてまとめてあります。

それでは、次の見出しから新ブランドについて書いていきますね。

げんじが新ブランド「LIDnM」を立ち上げ!クラウドファンディングで200万円越えの資金を調達!?

げんじさんが新ブランドを発表したのがこの動画。
https://youtu.be/w1J4U7qj0Uo

ちょうど2017年1月1日に投稿された動画です。

この動画で言われている内容を紹介すると以下の通り。

・げんじは新ブランド「LIDnM」(リドム)を立ち上げる。
・リドムの立ち上げに必要な資金(不足分)はクラウドファンディングで調達する。
・有名ブランドのデザイナーさんがブランド立ち上げに関わっている。
・誰もがかっこいいと感じるアイテムを作りたい。
・ブランド立ち上げにあたって、資金面で厳しいことに最近気づく。
・夢を夢のまま終わらせたくないので、クラウドファンディングを使って資金調達をすることを決意。

前半の一番重要な部分だけの要約ですが、こんな感じの内容です。

ここで重要なのが「クラウドファンディング」という資金調達方法。

「クラウドファンディング」とは、「クラウド(群衆)+「ファンディング(資金調達)」というわけで、インターネットによる呼びかけを使って、世界中の支援者から資金を集める方法です。

げんじさんは、ブランド設立のために、視聴者から資金を募っているというわけですね。

げんじさんのクラウドファンディング、目標額は100万円だったんですが、なんとわずか数日で200万円を超える額の資金が集まっています。

いかにげんじさんの支援者が多いということが分かりますねー。

げんじ、「LIDnM」(リドム)で炎上する。理由はデザイン画のトレース?

しかし、順調かと思われたげんじさんの新ぶらんど「LIDnM」(リドム)立ち上げですが、一部で炎上しているようです。

原因の一つはデザイン画のトレース疑惑

炎上している理由の1つが「ブランドのデザイン画のトレース

デザイン画のほうがこちら。
リドムのデザイン画

これが「MONKEY TIME」というブランドのカタログ写真のトレースだという事が発覚したのです。

トレース元とされる「MONKEY TIME」のカタログ写真がこちら。
げんじ トレース

完全に一致しており、言い逃れができない、完全なトレースです。
(げんじさん自身も非を認め、自身の動画で謝罪しています。)

このことが大きな火種となって、炎上が拡大しました。

300万円近くの資金が集まっているのも炎上を加速させた?

さらに、現在300万円近くの資金が集まっている事も騒がれている原因の一つでしょう。

げんじさんのクラウドファンディングでは、目標だった100万円を数日で達成し、1週間で300万円近くの資金を調達することに成功しています。

これだけ多くの資金が動いているというのも、騒ぐ人が多い理由の一つなんでしょうね。

「Wearに載る権利」は不適切?

そして、クラウドファンディングの特典として掲載されていた物も一部批判を浴びています。

それが「Wearに載る権利」(現在は削除済み)。

自分のブランド設立において、Wearを利用するのはダメなんじゃないかと言われているのです。

Wearを運営する会社もげんじさんのブランド設立には関わっていないと言っており、現在、「Wearに載る権利」の特典は削除されています。

その他の炎上理由について

上で紹介した炎上理由のほかにもいくつか火種となった事があります。

挙げると、

・「クラウドファンディングを始めて知った」というのは嘘で、以前「木馬の子を量産する」というクラウドファンディングに参加していた。
・お金が無いと言いつつも、高級なマンションに住んでいる。

といったところ。

ここら辺は細かいところですが、炎上させている人にとっては、些細な事でも火種になるみたいです。

げんじが新ブランド立ち上げ・クラウドファンディングについて謝罪動画をアップロード

2017年1月16日、げんじさんがリドム立ち上げによって炎上していた件について動画を出しました。

「クラウドファンディングについて」というタイトルで動画投稿し、謝罪を述べています。

その謝罪動画がこちら。

デザイン画について、Wear掲載権利について主にしゃべっています。

動画内容をまとめてみると・・・

デザイン画に関しては、

・デザイナーとのやり取りが疎かになっていた。
・相手に任せきりになっていた。

と言っていました。

また、他にも、

・Wearへの掲載権利を突然説明もなく削除したことについての謝罪。
・認識不足・チェック不足についての謝罪。
・洋服を作る事によって、リスナーへの感謝を伝えたり、喜ばせたいという気持ちは変わらない。

という内容も言っていました。

げんじさんはこのまま炎上を放置しておくのかとも思いましたが、こうして謝罪動画を出してくれて個人的には安心しました。

クラウドファンディングに投資した後で、この炎上を知ったファンの方もいたでしょうしね。

そういう方の不安を払拭するためにもこの謝罪動画を出してくれてよかったです。

げんじがクラウドファンディングについて2度目の謝罪!

2017年1月20日、げんじさんのチャンネルで2回目の謝罪動画が投稿されました。

1回目の謝罪動画で説明が不十分だという声が多くでていたので、この2回目の謝罪動画を投稿することになりました。

動画では、クラウドファンディングによるブランド立ち上げの経緯を詳細に解説しています。

内容としては、

・「CAMP FIRE」(クラウドファンディングの会社)12月27日~1月4日が年末年始休業だった。
・そのため、25日までにファンディングページを作る必要があった。
・ブランドが想像できるようなデザイン画が必要だと思い、急遽デザイナーさんにデザイン画を作ってもらった。
・時間が無い中デザイン画を作った事がトレースが起こった原因の1つ
・1月1日にクラウドファンディングを公開してから、視聴者さんからの連絡を受け、トレースが発覚
・しかし、1日1日時点では、「CAMP FIRE」が休業だったため、1月4日まで問題のデザイン画を掲載

主要な部分を書くとこんな感じです。

他にも、Wearに載る権利を無許可で載せたことに対する謝罪も述べています。

ちなみに、げんじさんはこの動画の翌日から普段通りの動画投稿を再開しています。

しかし、「切り替えが早すぎる」と、次の日の動画でも炎上しているのが見受けられました。

高評価よりも低評価のほうが圧倒的に多いという状況で、コメント欄が荒れに荒れていました。

【みんなの反応】クラウドファンディングを使った新ブランド・リドム立ち上げに対する反応

最後にみんなの反応をまとめてみたいと思います。

やっぱりファンの方は、炎上騒動があっても応援している人が多いなぁ、という感じですね。

こういうファンの人たちの事を裏切らないためにも、今後はしっかりして欲しいです。

他にも・・・

ツイッターを見てると、徹底的に批判している人はそこまで多くありませんでした。

しかし、炎上してからげんじさんの動画は低評価が多くなっているのも事実なので、やっぱりアンチは増えてしまったようですね。

ぜひ今後のプロジェクト運営で挽回してほしいものです。

ユーチューバーのげんじ炎上騒動に対するコメント

ユーチューバーの方もげんじさんの炎上騒動についてコメントして言える方がいます。

こちらがKUNさんの動画。

この動画はげんじさんの1個目の謝罪動画について、話されています。

「1個目の謝罪動画の説明が足りなさすぎる」という点を指摘しています。

まとめと個人的な意見

さて、今回はげんじさんの新ブランド立ち上げに関して記事を書いてみました。

クラウドファンディングに対して批判している人は多いですが、個人的には別にそんなに騒ぐ事じゃないのでは、と感じましたね。

クラウドファンディングに参加している人は、げんじさんの新ブランドに可能性を感じて、納得して投資しているわけですしね。

批判している人を見ても、げんじさんをよく知らない人とかも結構多い印象でした。

数百万円という大金が動いているので、金銭面で嫉妬している人が多いんじゃないかと感じました。

ただ、トレース疑惑に関しては、ファンの方もがっかりしている人は多いと思うので、実際の商品のクオリティで挽回してほしいですね。

皆さんも、げんじさんの新ブランド立ち上げについてコメントをお願いします。

それでは、また次の記事で。

げんじさんに関して他の記事も書いているのでぜひ読んでみてください!

げんじの元相方が年上過ぎる!?

げんじの本名がかっこよすぎるwww

ファッション初心者”必見”のげんじまとめ

スポンサーリンク

1 個のコメント

  • コニシ より:

    twitterなどで皆の反応を見てみると、謝罪動画が投稿されるまで炎上について知らなかった人が意外と多くてびっくりでした。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。