先日、ヒカルさんのチャンネルからバズキャリアの結果が一部報告されました。
非大卒の内定者が実際に動画に出演したこともあり、YouTube上では非常に話題になっています。
今回は、そんなバズキャリアについて情報をまとめてゆこうと思います。
スポンサーリンク
Contents
バズキャリアとは?始まりはDMMへの交渉から!?
まずは、バズキャリアが何なのかを説明してゆきます。
一言で書くと、バズキャリアとは、「非大卒者向けの就職サービス」です。
中卒・高卒・専門卒・高専卒・大学中退だけど優秀な人材。
そんな、今までは学歴社会の中で埋もれていた人材を、優良企業と繋げるサービスがバズキャリアです。
2017年5月28日に投稿された下の動画により、ヒカルさんのチャンネルにて、新事業として発表されたのが始まりです。
動画では、ヒカルさんがVAZの森社長と共に、DMMに新事業の提案を持ち込み、協力の交渉をしています。
この動画で、ヒカルさんの熱い思いがDMMの方に伝わり、DMMの亀山会長と直接話をすることになったんです。
そして、ここからバズキャリアが動き出していったという流れですね。
具体的にはどんなサービスを提供しているの?
就職サービス「バズキャリア」はスマホアプリにて、提供されています。

バズキャリアから提供されるサービスは大きく、以下の3つ。
・進路相談室→就職・進学・留学の悩みを相談できる
・求人・インターン→大企業への就職やインターンなど、様々なチャンスに挑戦できる。
・スキルアップ→社会人としてのマナーや就職への心構えなどを習得する。

優秀な人材を優良企業と結びつけるだけでなく、就職活動を助けるようなサービスを幅広く提供するわけですね。
このサービスから、現在どのような成果が上げられているのでしょうか?
次の見出しで紹介したいと思います。
バズキャリアの現在の結果をまとめ!内定先の企業の詳細を調査!
2018年1月27日、ヒカルさんのチャンネルでこのような動画が投稿されました。
アドウェイズの社長と、内定した2人が動画に出演し、思いを語っています。
動画の中で紹介されていた内定先の企業をまとめると・・・
・株式会社Visionary
・株式会社AGORA TECHNO
・株式会社アドウェイズ
この3社です。
どの会社も、普通であれば大卒の方が就職活動して入るような会社です。
まだまだ、誰もが知っている大企業への内定が決まったというわけではないですが、
この3社での内定で話題が広がり、バズキャリアが大企業への内定担当者の目に留まる可能性も高いのでは無いかと思います。
バズキャリア、怪しいという声もあったが、今のみんなの反応は?
バズキャリアが始まった頃、「バズキャリアは怪しい」という声もありました。
現在の、ネットの反応ってどうなんでしょうか?
ここで紹介してゆきます。
バズキャリアの実態は分からないけどコンセプトは良いよね。
才能あるのに学歴がないせいで活かせてない人は勿体無い。この機会利用して成功して欲しい。
才能ないのに過信してる人は、機会があっても就職出来ないという事実にぶつかって自分を見つめ直す良い機会になればいい😌— 🎃かぼちゃ🎃 (@Z3P9y4hzqeDu2fK) 2018年1月28日
前のバズキャリアで本当に人生変わりました。
昨日今日で参加者と話してます。もっと自分も頑張らないとって思いました!— ケイ😈 (@kei_since2017) 2018年1月28日
バズキャリア、サービスを作るに至ったヒカルの考え方は大嫌いだしおかしいとも思うけど、サービスの存在自体は良いものだと思う
— のろじはなぜ弱いと思う? (@Extra_Notes) 2018年1月28日
批判的な声も一部ありますが、バズキャリアを肯定する声も多いです。
また、実際に企業に就職できなくても、自分を見つめ直す機会になるというのも、重要な考え方なのではないかと思います。
ヒカルに経済産業省から呼び出しが!?バズキャリアの成果か?
ヒカルさんのチャンネルに2018年3月7日、ヒカルさんのチャンネルに下のような動画が投稿されました。
経済産業省は、社会人基礎力のセミナーを予定していました。
政府は情報発信が苦手なので、大きな影響力を持つ、ヒカルさんにイベントの発信等をお願いしたというわけですね。
ヒカルさんはバズキャリアを通して若者の活躍に対して社会的貢献をしているので、選ばれたのだと思います。
バズキャリアが政府にも認められる活動にもなってきているというのは嬉しい事ですねー。
まとめ!
さて、今回はバズキャリアのサービス内容や結果・皆んなの反応についてまとめてみました。
まだまだ始まったばかりのサービスなので、これから内定者たちが会社でどのように活躍してゆくのかにも注目が集まります。
これで、採用者たちが成果を上げてくれれば、本当に名の知れ渡った大企業もバズキャリアを利用するようになるでしょうしね。
このように社会的に意義のある活動をヒカルさんのような人気YouTuberが行っていくことによって、
YouTuberに対しての社会的な好感度が上がっていくといいなぁ、と思います。
YouTuberに対するニュースって普段は悪いニュースばかりで世間の印象はあまり良くないので、こういうところで挽回してもらいたいです笑
皆さんも感想などあれば是非コメント欄に書き込んでみてください!
スポンサーリンク
コメントを残す