AppBankの新規事業「@BLAST」とは?仮想通貨が無料でもらえる!!

AppBank-@BLAST2.jpg

2018年5月22日、AppBankのマックスむらいさんがYouTube上で新規事業の発表を行いました。

今回発表を行ったのは、「@BLAST」という仮想通貨関連のサービス。

今日の記事では、「@BLAST」についての情報をまとめてゆきたいと思います。
スポンサーリンク

@BLASTとは?

まずは、AppBankが始める仮想通貨の事業「@BLAST」とは何なのか、その概要について書いてゆきます。

まずは、マックスむらいさんの新規事業発表動画をご覧ください。

一言で表すと、@BLASTとは、

オンライン・オフラインを問わず、様々なイベントを通して仮想通貨を配布するプラットフォーム

です。

AppBank BLAST2

@BLASTを利用することによって、スマホゲームの大会賞金・参加賞などを仮想通貨で配布することができるというわけです。

@BLASTには、分かりづらいという印象のある仮想通貨を、身近なものにしたいという理念があるとのこと。

リリース日は2018年6月を予定している

AppBank BLAST リリース日

@BLASTのリリースは、2018年6月を予定しているとのこと。

6月まであと1週間ほどしかありませんので、すぐリリースされます。

@BLASTリリース時、全登録ユーザーに1000円相当の仮想通貨をプレゼント

AppBank BLAST

2018年6月リリースの@BLASTですが、なんと、リリース時に登録者全員に対して1000円相当の仮想通貨をプレゼントするとのことです。

登録するだけで”通貨”がもらえるのは嬉しいですよね。

ぜひ皆さんこのチャンスを逃さないようにしてください。

具体的なサービス内容は?

次に、@BLASTの具体的なサービス内容に関して、書いていきます。

サービス開始直後は、
通貨がもらえるゲームイベント機能
のみが、@BLASTで利用可能になるとのことです。

AppBank BLAST サービス内容

2018年7月には、「POKER×POKER」でのイベントを予定いるそうで、
イベントに参加する事で、賞金や参加賞として仮想通貨をもらえます。

その賞金の額はなんと、「1000万円相当の仮想通貨」。

相当な大金ゲットを狙うことができる大会になりそうです。


AppBank BLAST poker x poker

また、夏以降も様々なゲームと連携して、イベント開催&賞金配布を実施する予定とのこと。

さらに、@BLASTは、大会での賞金配布だけでなく、「@BLASTマーケットサービス」や大型アップデートも予定しているらしく、今後の動きにも注目が集まります。

AppBank BLAST ロードマップ

第一弾のアライアンス・パートナーはSPINDLE

AppBank BLAST SPINDLE

@BLASTの第一弾*アライアンス・パートナーはあのガクトさんが支援する「SPINDLE(スピンドル)」です。

(*アライアンス・パートナーとは、業務提携した企業の事)

初年度、3.2億円相当のスピンドルを配布してゆくそう。

3.2億円、これまた莫大な金額です。

ユーザーとしてはこの金額は魅力的ですよね。

また、スピンドル以外の複数の仮想通貨とのアライアンスも検討中とのこと。

まとめ!

AppBankの新規事業「@BLAST」について理解して頂けたでしょうか?

今、プロのゲーム実況者が増えてきて、エンターテインメントを仕事にする人が増えている時代です。

@BLASTによってその勢いがますのかも知れませんね。

皆さんも@BLASTへの感想・意見などをぜひ下のコメント欄に書き込んで頂ければと思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。