みなさんはPlay.Goose(プレイグース)という音楽グループをご存じでしょうか?
もしかするとGoose houseと聞くとピンとくる方もいらっしゃるかもしれませんね。
2014年にリリースされた光るならが大ヒットしました。
そこで今回はPlay.Gooseのリーダーを務める工藤秀平さんについてご紹介しようと思います。
スポンサーリンク
Play.Gooseのプロフィールをwiki風に紹介!
まずは、工藤秀平さんのプロフィールをwiki風に紹介します!
工藤秀平さんのプロフィールを一覧化するとこんな感じです。
本名:工藤秀平
年齢:30歳
誕生日:4月4日
身長:173cm
Play.Goose(プレイグース)は2018年11月からYouTube活動をはじめ、2019年7月現在のチャンネル登録者数は15万人を突破する音楽グループです。
ソニーウォークマンのPR企画として発足されたグループ「play You.House」改名後「Goose house」として活動してきましたが、メンバーが一度それぞれシンガーソングライターに戻り、Goose houseとしての活動を終了しました。
Goose houseの活動終了から64日後の2018年11月に4人のコアメンバーを中心に新たにPlay.Gooseを発足しました。
Play.Gooseのコアメンバーは工藤秀平さん、マナミさん、沙夜香さん、ワタベシュウヘイさんの4人です。
始めたきっかけは、応援してくれるみなさまに今まで以上に音楽を楽しんでもらいたかったからだそうで、世界一音楽を楽しむ場所Play.Gooseプロジェクトを立ち上げました。
目標としては、今までとは違った異次元のGoose体験を提供することだそうです。
それでは、次の見出しから工藤秀平さんの詳細なプロフィールについて書いていきます!
工藤秀平の年齢・誕生日は?
まずは、工藤秀平さんの年齢と誕生日についてです。
工藤秀平さんの年齢は30歳、誕生日は1988年4月4日です。
こちらの情報はツイッターにて本人が公表されていました。
今年も無事、元気に誕生日を迎えられました。人生、本当に色々あるけどさ、良いことも嫌なこともひっくるめて愛していきたいです。考え方ひとつで目の前はパッと虹色になります。僕は音楽でそんな時間を作っていきたいな!沢山のメッセージありがとう。これからもよろしくね! #PlayGoose #kudokimu pic.twitter.com/PNxT7MfsEd
— 工藤秀平 Shuhei Kudo (@kkshuhei) April 3, 2019
誕生日メッセージありがとうございます。工藤秀平(30)は幸せです。生きてきてよかった!万歳!本当はみんな強くないし、器用じゃないし、それぞれ何かを抱えてると思うけど、僕はみんなのおかげで幸せです。だからみんなえらいです。音楽で返していくからこれからもよろしくね! #kudokimu #goose7
— 工藤秀平 Shuhei Kudo (@kkshuhei) April 3, 2018
誕生日だけでは年齢はわからなかったんですが、ちゃっかり(30)と書かれていますよね(笑)
工藤秀平の身長は?
工藤秀平さんの身長は、173cmです。
いつもは身長が起きたら1.5cmになっていたやマナミさんのくしゃみで体が小さくなったなどの冗談を言っています。
こちらの情報もツイッターにてファンと思われる方からの「身長何センチですか?」という質問に答えていました。
173センチメートルですよ!!でもたまに185cmって言って詐称したりしてます。笑“@mo_nmon: @kkshuhei しゅーへーさん!身長何センチですか!?”
— 工藤秀平 Shuhei Kudo (@kkshuhei) June 24, 2012
工藤秀平の本名は?
工藤秀平さんの本名はおそらく、そのままの工藤秀平だと思われます。
ちなみに愛称は工藤さん、くどしゅう、秀ちゃん、リーダーなどと呼ばれているそうです。
工藤秀平の経歴は?
工藤秀平さんは神奈川県横浜市出身で、Play.Gooseの他にも木村正英さんとK.K.という音楽ユニットとして活動されています。

K.K.を組んだきっかけは、木村さんと中学時代野球部でバッテリーを組んでいたことが始まりで、高校生になった頃から活動を始めました。
2011年から台湾に滞在しながら楽曲作成やライブ活動をしていて、台湾最大の音楽フェスティバル「春浪音樂節」に出演。
10万人の観客の中唯一日本人アーティストとして創作部門3位を獲得し、現地のテレピや新聞などで取り上げられるほど台湾では人気の音楽ユニットです。
まとめ!
いかがでしたか?
今回はPlay.Gooseリーダーの工藤秀平さんとご紹介しました。
今までのGoose houseとは違って、1人1人がシンガーソングライターとして世界一音楽を楽しむ場所としてPlay.Gooseは作られました。
シンガーソングライターの集まりなので、みんな歌声に個性があってそれもたまいいですよね!
カバー曲だったり、オリジナル曲だったりを投稿されているので、気になった方はぜひ動画をチェックしてみてください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す