ぐるたみん(歌い手)の年齢・誕生日や本名は?顔写真も探してみた。

ぐるたみん

こんにちは。
今回は、ニコニコ動画などでボーカロイド(以下ボカロ)曲のカヴァーソング動画の投稿を
メインに活動していらっしゃる、人気の歌い手のぐるたみんさんについて紹介させて頂きたいと思います。

Twitterでのフォロワー数も25万人を超える(!)と言われていて、女性ファンからも高い人気があるという歌い手のぐるたみんさんですが、そんな彼の素顔について迫っていきましょう。

年齢誕生日本名などを公開しているプロフィールはないのか?
またはご本人の顔写真なども公表されているのか?
などについても調査を進めていきたいと思いますので、どうか最後までお付き合いくださいませ。

歌い手 ぐるたみんとは?

まずはこちらをご覧ください。

こちらは、ぐるたみんさんが2009年に投稿した初音ミクの人気曲「ロミオとシンデレラ」のボーカルカヴァー動画です。

先日、紹介させていただきました鋼兵さんの歌唱スタイルと比べられることの多い、このぐるたみんさんのボーカルスタイルですが、お聴きになられておわかりの通り、ぐるたみんさんも鋼兵さんと同じくメタル系ハイトーンボイスを持ち味としたボーカルスタイルを得意とされております。

また、先ほど紹介した【ニコニコ動画】【うるおぼえで歌ってみた】ロミオとシンデレラ【ぐるたみん】は、後ほどシリーズ化される、「うるおぼえシリーズ」と呼ばれる動画シリーズの第一作目だったのです。

この楽曲以外にも、様々な楽曲のカヴァー動画を「うるおぼえシリーズ」と題して投稿されているぐるたみんさんですが、このシリーズの特徴的なところは、オリジナルの歌詞に加えて、聞き取りにくい歌いまわしの歌詞などが登場した際には、いわゆる「空耳」の歌詞で歌われることが多い、という点でしょうか。

余談ですが、ニコニコ大百科による上記動画に関する記述を参照してみたところ、なんとこの動画は自宅にて深夜の3時に録音されたそうです!!

こういった感じのシャウト系にも分類されそうな歌唱スタイルですから、てっきりスタジオなどに赴いての録音だと思っていたのですが、まさかご自宅で録音されていたとは(笑)

そして同記述によれば、こうした自宅での録音する機会は何度かあったらしいのですが、ご自宅の近隣には他に住居は少なく、駐車場や空き地が多い場所だったため、苦情などは一度もなかったとのこと。

そして、そんな環境の中で録音し、2010年にニコニコ動画にて投稿したことにより、一躍人気を得た動画があるのです。

それがこちらです。

こちらは、2009年に放送された人気アニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマで、fripSideの1stシングルでもある「only my railgun」のカヴァー動画です。

ぐるたみんさんは、こちらの動画でニコニコ動画内で絶大なる人気を博し、その知名度を一気にあげることになるのですが、動画を投稿された当時、どのくらい人気があったのかというと、なんと動画を投稿した僅か一か月後の2010年の9月には
動画の再生回数が100万回を突破していたそうなのです!!

また、3か月後の12月31日には、200万回の再生回数を記録した、というのですから驚きです!

元々、この曲がオープニングテーマに起用されたアニメは放送当時から動画が投稿された2010年くらいまでの期間、ファンから驚異的な人気を誇っていた作品でもあり、オープニングテーマでもあります「only my railgun」は作品を見たことがない人にも知ってる人がいるくらいの大人気の楽曲でした。

そして、何度となく、この楽曲のボーカルカヴァーをニコニコ動画をはじめとする動画サイトに投稿する人も何人かいたのを記憶していますし、私も当時それらのボーカルカヴァー動画を拝見したことが何度かありました。

しかし、私は一度たりとも、ぐるたみんさんが投稿された動画を越えるクオリティのものを拝見したことがありませんし、またぐるたみんさんのような歌唱スタイルを操り、この楽曲を歌ってる人も見たことがありません。

元来、当時のサブカルチャー業界で人気を誇った曲とはいえ、ここまでのクオリティで、ここまでの再生回数を記録するのは本当に快挙と言っても過言ではないと、私は思います。

補足ですが、この楽曲では特に、曲の中に入れられてる掛け声(本人によると「がや」と呼んでいるらしい)が素晴らしいですね。

ぐるたみんさんご本人曰く、「歌よりも『がや』の方が得意である」とのこと。

この動画に関して少し気になったので、この動画に関するいろんな記述を参考にしてみたところ、なんとこの動画の※ミックスは全部ぐるたみんさん自身が手掛けている、とのことです。

歌だけではなく、音楽全体に才能がある方だというのがうかがえますね!

ミックスとは
録音した楽曲の、ボーカルを含めた各楽器の音量バランスやエフェクト、音色や帯域などを調整して鑑賞用としての音楽に仕上げる作業のこと。
個人の好みやセンス、または経験や技術などが反映される作業のため、担当する者のセンスや直感、音楽的な技術や知識が問われる事が多い。

歌い手 ぐるたみんさんのプロフィールについて調べてみた

そんなぐるたみんさんのプロフィールについて調べてみると、面白い記述を発見することができました。

それがこちらです。

名前:ぐるたみん
性別:男性
出身地:千葉県
誕生日:1909年8月24日
年齢:107歳
血液型:不明
身長:170cmくらい
デビュー曲:【うるおぼえで歌ってみた】ロミオとシンデレラ【ぐるたみん】
twitter:glutamine_nico

こちらは一応ぐるたみんさんの公式プロフィールということになっているらしいのですが、
ぐるたみんさんのミステリアスなキャラクターを見事に表しているプロフィールですね(笑)

他の記述を参考にして情報を集めてみたところ、誕生日の8月24日というのは間違いないみたいです。

ご年齢に関しても、とても107歳の老人とは思えないので(笑)それに関しての情報も集めてみると、どうやら20代半ばくらいのご年齢らしいです。

出身地は千葉県、とプロフィール上にはありますが、正確には千葉県の津田沼であると言われているそうです。

正確な裏付けは取れていないのですが、どうやらこれらについては、ご本人がお話しされていたみたいです。
ご本人が言うからには間違いないのだろう、、ということにしておきましょう(笑)

本名に関する記述や資料なども探してみたのですが、こちらは残念ながら有力な情報を得ることができませんでした。

ぐるたみんさんの顔写真ってあるの?

さて、ミステリアスな公式プロフィールを公表していらっしゃるぐるたみんさんですが、
どんなお顔をされているのでしょうか?

顔写真を探してみたところ、どうやらファンの方が撮影したと思われる1つの画像がヒットしました。

それがこちらです。

ぐるたみん

ネット上での情報ですので確信は持てませんが、ぐるたみんさんは顔出しOKな形での活動をしているらしく、実際、ライブなどで多くのファンの方の前でのパフォーマンスをする機会もあるようです。

ぐるたみんさんのライブに赴いたファンの方にこちらの写真を「ぐるたみんさんご本人である」と証言していらっしゃる方もいるようなので、この写真が本物だと思っても間違いないのかも知れません。

歌い手 ぐるたみんさんの現在の活動は?

ニコニコ動画にて、ボカロ曲やアニソンなどのボーカルカヴァー動画の投稿で人気を得たぐるたみんさんですが、
現在はどのような活動をされているのでしょうか?それについて少し調べてみました。

投稿されている動画や、ネット上の記述を参考にしてみたところ、ぐるたみんさんは
【ニコニコ動画】【うるおぼえで歌ってみた】only my railgun【ぐるたみん】
を投稿された約1年後の2011年にオリジナルアルバムを発表されているようです。

このアルバムは、初音ミクの人気曲「千本桜」や「天樂」など、有名なボーカロイド楽曲のカヴァーソングを中心に構成されています。
このアルバムから投稿された楽曲は、なんと1200回以上の再生回数を記録し、またアルバム自体もオリコンウィークリーチャート5位を記録したそうなのです!

それから1年後の2012年とさらに1年後の2013年、ぐるたみんさんは2ndアルバム、3rdアルバムとかなりのハイペースでアルバムを発表されているのですが、それらのアルバムから投稿された動画が、それぞれ2600万回3300万回と驚異的な再生回数を記録したとのこと!

作品を発表するごとに、1000回以上の再生回数を更新されていることがわかりますが、この記録だけでもぐるたみんさんのシンガーとしての実力をうかがい知ることができると思います。

そして、昨年の2015年、これまで発表した楽曲やご自身のオリジナルソングを収録したベストアルバムを発表しています。

この作品は、通常版と初回限定版に分けての販売になっているようなのですが、初回限定版の方は、ボーナストラックも含めて、全曲17曲(!)という圧倒的なボリュームで、お値段も2600円と、通常のCDアルバムからすればかなり購入しやすい価格での販売となっており、ファンの方にとっても、まだぐるたみんさんの事をあまり知らない方にとっても、
手に取りやすい仕様になっているのではないでしょうか?

そのベストアルバムに収録されている、ぐるたみんさんのオリジナルソングを1曲紹介させて頂きたいと思います。

最後に

今回は、ハイトーンボイスを武器にしたアニソン・ボカロ曲のボーカルカヴァー動画で人気を博した、ぐるたみんさんという歌い手さんを紹介させて頂きました。

以前、鋼兵さんの紹介記事を書かせて頂いた時にも記述しましたが、私個人としましては、こういったハードロックへヴィメタルでよく見られる高音域での歌唱スタイルを持ち味にして、有名なボカロ曲やアニソンをカヴァーしたり、人気のボカロPの方とコラボしたり、といった活動をネット上で精力的にしていらっしゃる方を見ると、本当に嬉しく思います。

なぜなら、それまではあまり日の目を見なかった音楽スタイルが、人気の動画コンテンツで発表されることによって、その素晴らしさがたくさんの人の耳に触れる機会が増えるからです。

しかし、それを実現するには、動画や楽曲、そして何よりも歌そのもののクオリティがある程度の水準に達している必要があります。

私の思うに、以前紹介させて頂きました鋼兵さんもそうですが、今回紹介させて頂いたぐるたみんさんはその点完璧であるといってもいいでしょう。

また、ぐるたみんさんは、今や動画の投稿だけではなく、数枚のオリジナルアルバムを発表されてライブ活動なども精力的に行っているそうですので、是非これから全国的に様々な場所での活動をして、動画コンテンツの世界に留まらない一流のシンガーとしてのライブ活動を期待したいところですね!

来月にはメジャーレーベルであるユニバーサルミュージックへの移籍が決定していて、それに伴ったシングルの発売や、赤坂ブリッツでのライブも決定しているそうなので、ますます活動への期待度が高まりますね!

それでは、今回はこれにて失礼します。

ご拝読ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。