どうも!こんばんは
今回ご紹介する内容は、
幕末志士の坂本は過去、貧乏だった!?ついでに性格も調査!
奴が来るシリーズやスマブラ マリカなどの実況で有名な幕末志士ですが、
幕末志士の坂本は過去にとても貧乏だったというのをご存知でしょうか?
私はてっきり昔からすごいゲームをやりこんでいる人たちかと思っておりました(笑
そんな過去をもつ坂本は、一体どういう性格なのでしょうか?
今回で徹底解析したいと思います。
スポンサーリンク
Contents
幕末志士は昔、超貧乏!?
幕末志士の2人は小学生時代からの親友で、家も近所だったため毎日のように
遊んでいたそうです。
どちらの家も裕福ではなかったそうで、お小遣いなどはあまり貰えてなかったようです。
当時は10円でも大金に思えたようで、
学校の帰りに自販機の下やお釣り入れを確認しお金を拾っては駄菓子屋さんでお菓子を購入し2人で分け合って食べていたと語っております。
今思うと惨めな姿ですが当時は宝探しのようで楽しかったそうです。
そのくらいお金がなかったので当時はゲームなんて到底購入できず、
友達の家でプレイしたり貸してもらったりというのがほとんどで1本1本のゲームがとても貴重品だったそうです。
当時は64が大流行していたのでスマブラやマリカ マリオ64はコントローラーが磨り減るまでプレイしたそうです。
しかしいつもゲームを借りるわけにはいかないので、
どうやってゲームをしないで遊ぶかと考えたところテープレコーダーに自分たちの音声を録音して即席ラジオを作る遊びを思いつたそうです。
そこで生まれたのが「幕末志士」で、
当時は小学生というのもあり歴史の有名人は坂本と西郷しか知らなかったそうです(笑
なんとも可愛らしい理由だと思ってしまいました。
昔からの大親友で、今も尚一緒にゲームをし「幕末志士」を続けているのは素敵だと思いました。
坂本の性格は?
私が実況見ている限りだと、
おふざけキャラクターという印象ですね。
いつも西郷さんやお友達とゲームをプレイしようとするのに、
1Pモードを選択したりスマブラでちょっとセコいアイテムの使い方をして笑わせたりと
ユーモアあふれる方という感じです。
ネットの情報によれば、過去貧乏だった経験があるせいかお金への執着心がすごいなど
書かれておりましたが、真実は謎です。
まとめ
幕末志士は幼少期からの親友だったことは案外知られてなかったのではないでしょうか?
しかも幕末志士の処女作がテープレコーダーの音声だったなんて事実はビックリですよね!
いろんな過去があると思いますが、今楽しくゲーム実況している幕末志士を私は応援したいと思います。
コメントを残す